🎙カトリ☆ラジオ 毎週金更新中-
Apple Podcast ↗︎ | Google Play ↗︎ | Spotify ↗︎Amazon music ↗︎

【在宅ワーク初心者】🔰入門|知っておくべき《9つ》の法則!

2020/03/08 (日曜日)40代 仕事フリーランス

在宅ワーク初心者入門 知っておくべき《9つ》の法則!
【在宅ワーク初心者】🔰入門|知っておくべき《9つ》の法則!

在宅ワーク初心者だけど、何から考えればいいかやり方が分からない…初心者が知っておくべきお勧めの在宅ワーク環境やノウハウなど教えて欲しい!

そんな疑問についてお答えします。

1999年からフリーランスwebデザイナーとして在宅ワーク[SOHO]をしています。(現在は形態を(株)としフリーランス時代と変わらず在宅ワーカーとして活動中)そんな中これまでの長きに渡り自分が在宅ワークをする中で得た大切な事、自然と身についた事、意識してる事を9つに絞って「まとめ」てみました。

これから在宅ワークを始める方のお力になれば幸いです✨

【📝先にざっくり回答😌】

  • 01.在宅ワークは家族への協力と環境作りが大事
  • 02.在宅ワークの作業場は商売道具
  • 03.毎日の感謝と掃除の習慣
  • 04.自己流ユニフォームを用意する
  • 05初期は実績を買ってでも作る
  • 06.1日をスムーズにする午前中の活用法
  • 07.時間管理の権利は優先して行う
  • 08.個人事業主の経理はそれ程難しく無い
  • 09.仕事をする上で大切な約束信用信頼

詳しくは以下よりお読み下さい😌




在宅ワークは家族への協力と環境作りが大事

在宅ワークは当たり前ですが自宅で仕事をする事です。

あなたが1人暮らしであれば何の問題もありませんが、家族のいる人にとっては在宅ワーカーとして仕事をする上で家族の協力理解無くして続ける事は出来ません。

🗯もしも現状、今の職場に悩んでいるなら話題の ▶️ 退職代行サービス|24時間対応:代行費用29,800円を活用し新しいステージへ是非進んで下さい😌

家族内でルールを作る

家族にとって家はくつろぎの場であり、あなたの仕事環境が主役になってはうまく行きません。

その為にある程度のルールが必要です。そのルールは家族によっては千差万別ですが、軽く例をあげると

  1. 平日営業の土日祝休み体制に
  2. 仕事の電話は9時〜16時内
  3. 仕事以外は仕事部屋を解放(自由に行き来可)
  4. ゴミ出しや風呂掃除、洗濯物の取り込みを積極的に手伝う
  5. 夕食は一緒に

などなど、在宅ワークは通勤も無くメリットばかりだと思われますがこのように家事の手伝いを進んでする事が大切です。

また自分の場合は、過去子供が保育園に通っている時は毎日夕方お迎えに行ってましたので、その辺りは共働きであればパートナーも大いに感謝してくれるはずです。

仕事部屋は別に仕切らなくても仕事はできる

先ほど「家族内ルール:3」で仕事部屋と書きましたが、別に仕事部屋が無くても可能です。

実際に私の仕事環境(この記事のタイトル画像)は個室部屋ではなく、リビング反対側(TV&ソファーとは逆)の壁際を仕事スペースとして利用しています。

*本来はウォールドアで1つの部屋として仕切れるのですがリビング全体の広さを優先して解放しています。

また自分の場合、最適な仕事環境の条件として「日当たり(明るさ)と風通し」を重要ししているので、日中明るく広々とリビングを使える状態での仕事環境はとてもストレスも無く快適な作業空間となっています。

せっかく在宅で仕事ができるのであれば、先ほどの家族への協力(ルール)をしっかり守る前提で、自分の仕事環境への多少のワガママは逆に理解してもらえると思います。




在宅ワークの作業場は商売道具

先に言うと座り仕事の場合、椅子にはしっかり投資した方が良いです。

私が2006年から使用してるのはハーマンミラー社の「ミラチェア」です。これは有名なアーロンチェアの別シリーズです。

\✨12年保証!ハーマンミラー長年愛用/


また私が2011年から使用してるデスクは実はカリモクの「学習机」です。

(グッドデザイン賞/キッズデザイン受賞)

こちらの180cmタイプ(チェストの組み合わせ)で同カリモクのLEDスタンドライトをセットで利用しています。

上記の椅子も含めると計20万円以上の投資となりましたが、ハーマンミラーの椅子は既に14年間使用し、デスクも10年目になりますが引き出しやチェストの使い勝手は最高でまだまだ長く使えます。

\✨カリモクの学習机はさすがの品質/


また当然ですが、一番の商売道具であるMac(Mac book pro)は、購入時での最高スペック仕様で購入しています。

*在宅ワーク時でのメインモニターはサンダーボルトディスプレイの27型モニターに接続

(クラムシェルモード=デスクトップ化)

して使用し、出先の打ち合わせ先やカフェ、また気分を変えてダイニングやリビングソファーで仕事をする時はそのままラップトップとして使用しています。

繰り返しますが、商売道具には初期投資する事を強く推薦します。

料理人が100円ショップの包丁使いますか?大工の棟梁が使うトンカチや[かんな]はどうでしょう?

美容師が安いハサミ使ってたらがっかりしませんか?

高ければ良いとは言いませんが、高い投資はモチベーションを上げてくれますし、何よりそれは在宅ワークのギャラでいずれしっかり回収していけます。(続けた場合ですが…)

しかもこれらは立派な経費となりますので、最初にしっかり投資出来るくらいの気合が無ければ在宅ワークはお勧めしません。

それくらい商売道具にはしっかと良いものを投資し、長く使って欲しいと思います。




毎日の感謝と掃除の習慣

正直に言うとこれは私個人が勝手に「日課としてる」事なので必須ではありません^^; それは何かと言うと

1.神棚へ1日の始まりの感謝

在宅ワークですが、始業は9時。終業は18時半と決めています。

(どうしても残業する場合は家族との夕食を一緒に済ませた後に行うルール)

そしてその1日の始まりに、今日も新しい朝を迎えられた事に感謝して神棚に手を合わせます。

ちなみに私の場合、神棚のおふだは

・左位置:神田明神(商売繁昌の神)
・中位置:伊勢神宮(全神々の神)
・右位置:地元神社(地域の神)

とています。

そして神々への感謝と合わせてご先祖様にも同じく今日も新しい1日を迎えられた事を感謝します。

(お願いはしません感謝のみです😌)

*あくまで個人的な日課なのでこの辺りはご自由にどうぞ^^

2.デスク下の掃除

よくトレイ掃除をすると金運UPと言われますが、トイレに限らず綺麗に越した事はありません。

私の場合は毎朝仕事初め、席に着く前に「デスク下」に掃除機をかける事を日課にしています。

もちろんデスク上も綺麗にしますが、日々仕事をする中でデスク上は書類やら資料やらで入れ替えが多々あるので、ある程度で済ませてますが、デスク下は日々入れ替えする事はありません。

つまり意識が行かない場所であり、結果ゴミやほこりが溜まりやすい場所でもあります。

またよく「足元を見られる」と言った「足元」に関連する言葉も多々ありますが、私個人的に「足元」が綺麗だと身も引き締まり1日を気持ちよくスタートできます。

ちなみにゴミ箱は全て蓋つきです。我が家はトイレの蓋は閉じる派ですが「臭いものとゴミには蓋をする。」これは我が家のルールとなっています^^;

自己流ユニフォームを用意する

在宅ワークのメリット。

それは自宅にいるからわざわざ堅苦しい格好をしなくていい!

と考える人もいると思いますが、その場合間違いなく気分はダラけ、結果が仕事と体型の両方に確実に現れてくるでしょう…

確かに在宅であれば(家族以外)人と会う事も無いので、最悪パジャマでも仕事は出来るとは思います。

しかしそこは逆の発想で、スーツを着て革靴を履くとビシッと背筋が伸びるように、それなりに身だしなみを整える事は仕事モードに切り替える良いスイッチとなります。

とは言え、さすがに家でYシャツ&ネクタイは私も嫌です。

もっとラフで良いので、自己流のユニフォーム(制服)を用意する事をお勧めします。

私の場合だと


春夏:
トップス:ユニクロ or GUのTシャツ(黒・白・グレー)
パンツ:ユニクロ or GUの黒パン(orデニム)

秋冬:
トップス:ヒートテック+ユニクロのフリース(黒)
パンツ:ユニクロ or GUの黒パン(orデニム)


と言った感じで、毎日同じ格好です。

これらを制服用としてTシャツもヒートテックも同じ色で5枚くらい買って常に着回してます。

こうする事で、毎日着る服に迷う事もなく、考える時間も減り朝に余裕が出来るので自己流ユニフォームの用意は本当にお勧めです。

また私の場合、例えその日1人で誰とも会わずとも、ヘアセットと髭剃り(整え)も必須です。

よくあるのが配達、また以前は子供の保育園関係の呼び出し(熱…)などもありましたのでので^^;

初期は実績を買ってでも作る

在宅ワークで仕事をする場合、既に会社等と契約してるなら別ですが、どんな仕事にしろ独立して仕事をする上で必要なのは「実績」です。

実際に仕事としての実績が無いと仕事をする事は難しのが現実です。

(*初心者も簡単!家で出来るラベル貼り!や簡単な事務作業!なら別ですが・・・)

私の場合だとweb制作と言う事で初めの頃はweb制作会社からの下請けとして仕事をもらうのですが、まず実績が無いので仕事をふってもらえませんでした。

なので無料で仕事を受けて実績を作った事も当然あります。

但しその場合ギャラが無いので責任感が薄れます。

人は不思議で、逆にお金を払ってでも実績を作るとなると「元をとるぞ!」と言う気持ちになり力を出す生き物でもあります。

余談ですが実際私は今、web制作に携わりたい方向けの実績作りの場を提供しています。

これは少人数制の実績プロジェクトとして1名に付き参加費用をもらい、実際の案件に入ってもらい実績を作る事が出来るプロジェクトです。

もちろんメインは私がお客様と進めますので、万一途中でリタイヤしても責任はありません。

仕事の進め方から納品までを経験出来る事は、これから1人で仕事をしていく上でのとても貴重な経験となります。

そして何より実際の実績として履歴書にも記載出来ますのでその実績を即座に活かす事が出来るのはとても大きな魅力です。

なので私はこのように、「初期は実績を買ってでも作る事」を強くお勧めします。


1日をスムーズにする午前中の活用法

時間は皆平等です。

ダラダラとしてたらあっという間に1日は終わりますが、午前中をしっかり活用する事で余裕をもって1日を過ごす事が出来ます。

午前中にやるべき作業はたった2つです。

メールの返信や連絡事項

前日18時半で終業した後でも当然メールが入ってる事が多々あります。

その場合、まずその返信を午前中に行います。

色々とメール返信していると思った以上に時間が経つのが早いです。

なので長くなりそうな返信の場合は「本日中に改めてご返信致します」

のたった1文だけ送るだけでOKです。(*送信後は直ぐに“未読扱い”にしておきます)

たったこの1行を送れるかどうかで、相手が受けるあなたへの印象は全く違います。

レスポンスが早い人は仕事ができる人の証し。

これは間違いありません。断言します。

逆にレスポンスの遅い人と仕事に関わったらストレスしかありません。

間違いありません。断言します。覚悟しておいて下さい。

続いて午前中に行うメール返信以外の作業は

午後に行う作業の準備

あくまで私の場合ですから、ここは実行する・しないの判断はお任せします。

午前中に午後やるべき事の準備が出来れば、だるくなる昼休み後でも“比較的”早く仕事モードに戻れます。

在宅ワークでの昼休憩は誘惑との戦いです。

テレビを見てついつい… ソファーでうとうと… そんな誘惑が在宅ワークにはたくさんあります。

でも大丈夫!自己流ユニフォームを着てるならそのON/OFFスイッチはちゃんと機能してるはず!はず!はず!!笑

そして午後一で、午前に準備したやるべき作業を淡々とこなし、夕方18時にお客様へ「作業報告」のメールをします。

今日これまでに完了した作業、または途中までの場合であれば、その報告をします。

ほうれんそう「報告・連絡・相談」これは在宅ワークでも鉄板です。

いやむしろリモートである在宅ワーカーであれば、さらに意識して徹底する事で、あたなの評価は確実にUPします。間違いありません。断言します。

以上が私流の1日をスムーズにする午前中の活用法です。

時間管理の権利は優先して行う

1日をスムーズに作業を行う為のオプション的な事として是非参考にして欲しいのが

時間管理の権利を優先して行う

と言う事です。

一体どう言う事かと言うと、例えば仕事相手と電話・メール・面会しての打ち合わせなどを行う場合、また重要な納品に関わるのが「時間指定」です。

相手:「打合せの件ですが、いつくらいが良いでしょうか?」
NG:「どの曜日でも何時でも大丈夫です」

↑これはNGです。

相手:「打合せの件ですが、いつくらいが良いでしょうか?」
OK:「◯日の○時でお願い致します」

↑これが理想です。

つまり、時間【選択】の権利を自分が持つと言う事です。

在宅ワークは時間管理を徹底しないと仕事バランスを保つ事が難しくなります。

相手に曜日や時間を決めてもらった方が楽なのも確かです。

ですが時間は出来る限り自分が権利を持った方が動きやすい(働きやすい)のは言うまでもありません。

またしっかり時間管理出来る人は相手にも大変良い印象を持ってもらえます。

是非時間管理の権利を優先して行って下さい。

個人事業主の経理はそれ程難しく無い

副業でも年間20万円以上の収入があれば、確定申告をしなければいけません。

その場合、売上や経費の計算をしないと行けませんが法人ではなく個人事業主であればさほど経理処理は難しくありません。

経理って数字が苦手な人にとって敬遠されがちですが、実際計算は自動計算で出してくれますし、主な作業は

  • 領収書をまとめる
  • 入ってきたお金の記入
  • 出て行ったお金の記入

くらいです。

また初年度〜2年目くらいまでは特に簡単な「白色申告」で全然良いと思います。

3年目以降になったら「青色申告(税金から差し引かれる控除額が多い=税金が安くなる)」

この辺の事は地元の役所等で聞くので良いですし、商工会で税理士さんを紹介してもらっても良いと思います。

*個人事業主であれば月額5000円くらい払って税理さんに記帳と確定申告をお願いしてもやってくれると思います。

(領収書までまとめるのは自分で行うとして^^ その辺りは相談ですかね)

✍️関連記事
《領収書整理》フリーランス時代からの《ファイル》ラベリングまとめ方

仕事をする上で大切な約束信用信頼

仕事は勤務であろうが在宅ワークであろうが、全てにおいて「仕事を依頼され対応する」=約束で成り立っています。

全てにおいて「仕事を依頼され対応する」=約束で成り立っているので、

ちゃんと約束を守れば信用を得る事ができます。
そして信用が得られれば信頼を築く事ができます。

信用は一方通行ですが、信頼は双方あってこそ。(信頼関係とは言いますが信用関係とはいいません)

在宅ワークは自宅で仕事が出来ると言う事で、誰もが羨ましいと思うかもしれません。

ですが実際は「自己管理」が出来ないと、とても厳しい世界“職場”なのです。


在宅ワーク初心者おさらい

  • 在宅ワークは家族の協力と環境作りが大事
  • 在宅ワークの作業場は商売道具
  • 毎日の感謝と掃除の習慣
  • 自己流ユニフォームを用意する
  • 初期は実績を買ってでも作る
  • 1日をスムーズにする午前中の活用法
  • 時間管理の権利は優先して行う
  • 個人事業主の経理はそれ程難しく無い
  • 仕事をする上で大切な約束信用信頼

ここまでの記事数でおよそ7000文字。

しっかりここまで読めた方であれば、在宅ワークの素質十分だと思います。

あとは自分のスキルを活かして是非!自信を持って在宅ワークを始めてみて下さい😌 応援しています🤝

<完>

おすすめ
子供と通えるママ専用WEBデザイナースクール【Famm】
🗯もしも現状、今の職場に悩んでいるなら話題の ▶️ 退職代行サービス|24時間対応:代行費用29,800円を活用し新しいステージへ是非進んで下さい😌




Posted by KATORI