🎙カトリ☆ラジオ 毎週金更新中-
Apple Podcast ↗︎ | Google Play ↗︎ | Spotify ↗︎Amazon music ↗︎

【保存版】通販で買えるロードバイクおすすめ7選❗️

40代 娯楽・趣味ロードバイク

【保存版】通販で買えるロードバイクおすすめ7選❗️

画像引用:https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0884603903216/

💭「ロードバイク」ってどんな自転車?!(スポーツバイク)『最初の一台を通販で買うなら』どれを選んだらいいのかを知りたい!

その疑問に回答❗️

【📝この記事を読むと😌】

  1. 初心者でも通販で買えるおすすめロードバイクが分かる

詳しくは以下で😌


\担当webライター/
Ping Pongと申します。

今回は「ロードバイク」について紹介していきます。

本文をご覧ください!

オススメ!通販で買う最初のロードバイク7選

15万円前後のコスパの良いエントリーモデル

この価格帯は初めてのロードバイクとして一番手の届きやすいモデルです。各社頑張って ロードバイクデビューする人に向けてコストを抑えたモデルをリリースしていますが、その中でも筆者目線で初心者にオススメの通販で買えるモデルを紹介していきます。

商品画像&テキストは
ロードバイク専門通販の
ワイズロードへ飛びます🙂

CANNONDALE CAAD OPTIMO 4

¥99,000 (税込)



CANNONDALE CAAD OPTIMO 4

アメリカンブランドの中でも飛び抜けた独創性があり、カーボン全盛期の現在でもハイエ ンドなアルミフレームを開発し続けているCANNONDALEからは上位グレードのフォル ムを踏襲したアルミフレームのロードバイクです。

コンポーネント(駆動系パーツ群)はShimanoのエントリーモデルのClarisを中心に構成 されていて、ブレーキはキャリパータイプになってます。

フレームとフォークも上位モデ ルの「CAAD 13」よりも乗りやすさを意識した設計になってるので、最初の1台にオス スメです。

価格も税込みでアンダー10万円を達成しているのは嬉しいですね。

ちなみにCAAD OPTIMOは日本国内では「ワイズロード」でのみ販売されています。

ワイズロードスタッフによるインプレッションもあるので商品ページをチェックしてみてく ださい。

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

TREK Emonda ALR 4

¥192,500(税込)



TREK Emonda ALR 4

アメリカ3大メーカーの一角として「ツール ド フランス」などで偉大な記録を打ち立て てきたTREKから、レーシングな味付けながら優しさのあるアルミフレーム、ディスクブ レーキ搭載のロードバイクです。

ショップで実車を見ると、一緒に並んでいる上位グレードのカーボンバイクと見分けが付 かない程の溶接が滑らかになっていて、かなり高度な製造技術で産み出されている事が窺 い知れます。

フレームはオーソドックスなレーシングな設計なので走りに不満を抱く事は ないでしょう。

コンポーネント(ギア類)がシマノの「Tiagra」が搭載されています。

Tiagraは本格的な ライドに十分対応できる性能を持ったコンポーネントなのでEmonda ALR 4は最初の1台 にオススメです。

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

バランスの取れた30万円前後のミドルグレード

この価格帯はコンポーネント等のグレードの良い物が搭載されていて操作感が良いロード バイクが多いです。

一般的にシマノのコンポーネントで言うと「105」以上のグレードが レースでも耐えられると言われていて、筆者自身の感覚でもスムーズな動作や耐久性の違 いを感じます。

本格的なライドを楽しむならミドルグレードモデルからスタートするのが 良いかなと思います。

またフレームの素材もカーボンが主流になり軽量で剛性が高くなる事で効率的に進むよう になります。

またカーボン繊維は振動減退性が高いのでアルミフレームより乗り心地に優 れるので、道路の凹凸から来る地味な振動による体力の消耗を低減できます。

このポイントは甘く見られがちですが、乗り心地の悪いフレームを使っていると世界トッ プ選手でも勝負所までに体力を残せず惨敗してしまいます。

ロングライドでも脚より上半 身が先に節々が微振動で痛くなる感じで悲鳴を上げる事もあります。

またブレーキの使いやすさを考慮するとディスクブレーキのモデルがオススメです。

なのでフレーム、コンポーネントのグレード的にも、予算が許すなら乗り始めから(クロ スバイクからステップアップの方も含め)カーボンフレームで「105」以上のコンポーネ ントでディスクブレーキのロードバイクがオススメです。

あとカーボンは割れやすいと誤解される方がいらっしゃいますが、アルミでも鉄でもカー ボンでも局所的に強い力が加われば、曲がり、凹み、割れが発生するのでカーボンが特別 弱いなんて事はありませんし、どのロードバイクも煩雑に扱って良い訳ではないですよね。

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

Bianchi SPRINT DISC

¥305,800(税込)



Bianchi SPRINT DISC

爽やかな「チェレステカラー」で人気のイタリアンブランドであるBianchiからバランスの良いレーシングなカーボンフレームと、コンポーネントはレースにも対応する高性能な シマノ「105」を装備したSPRINT DISCです。

特徴的なのはオーソドックスなレーシング系のフレーム設計の中に空気抵抗を低減させる 意図のデザインが溶け込んでいるポイントです。

時速30~50キロで走るロードバイク程 のスピードでは走行抵抗の8割は空気抵抗と言われています。

なので近年では空気抵抗の 少ない「エアロ系」が流行していますが、このSPRINT DISCなら快適性とエアロ性能が 共存していてオールラウンドな走りができます。

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

FELT FR Advanced 105

¥316,800(税込)



FELT FR Advanced 105

元々はジム フェルト氏がモーターバイクレースのマシン製作でフレームの骨組みになるスチールパイプ作りで有名で、強豪トライアスロン選手から自転車フレームの製作を依頼された事からロードバイクメーカーを立ち上げたのが始まりで、現在では自転車の研究開発 の盛んなカルフォルニアを拠点にロードバイクを開発しているのがFELTです。

このFR Advanced 105は高品質な「TeXtreme」というカーボン素材を使用したフレー ムに、コンポーネントはシマノの105を搭載しています。

爽快な走行感を味わえて、このまま完成車の状態でもレースを走れる程にレベルの高い1台になっています。

筆者は1世代前の「Fシリーズ」を乗っていましたが、素直なステアリングでハイスピー ドのコーナリングでもドッシリ安定する切れ味鋭いFフォークと、絶妙な踏み応えのフ レームは相性抜群で、実業団レースを転戦していた時に使用して入賞する事が出来ました。

当時は不満な点があって、後輪の突き上げがハードで下り坂や荒れた路面で跳ねてしまう点も大幅に改善して安定感が増しています。

スパルタンな機動性と快適性を両立させた完成度の高さから、キビキビと走るロードバイクらしい爽快感を求める方にオススメです。

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

TREK Domane SL 5

¥349,800(税込)



TREK Domane SL 5

TREKのエンデュランスモデルであるDomane SL 5は振動吸収性能が優れた乗り心地の 良いロードバイクになっています。

このDomaneシリーズは凶悪に荒れた石畳が多くあるフランス北部で開催される、あまりに危険で過酷なので北の地獄、クラシックの女王と呼ばれる「パリ~ルーベ」というレー スで優勝経験のあるファビアン・カンチェラーラ選手。

彼がTREKチームに移籍してきて、パリ~ルーベを含めた過酷を極めるクラシックレース(ロードレース初期からあるレー ス)で勝つためのバイクを開発をするところから始まりました。

機材にはかなり強いこだ わりを持つカンチェラーラ選手との共同開発によりピュアレーシングバイクと同等の走行 性能を持ち合わせながら、縦方向に適度にしなる「IsoSpeed」システムにより大小の振動によるストレスを緩和させた新次元のエンデュランスロードバイクが完成したのです。

プロレースにおいてエンデュランス系ロードバイクが使用されるのは石畳や未舗装路が多くある年間でも1~3レースですが、カンチェラーラ選手はDomaneがお気に入りの様で 他のレースでもほとんどDomaneを使用して、TREKが新型のピュアレーシングモデルで あるMadonをリリースしてからも引退までDomaneを好んで乗っていました。

前置きが長くなりましたが、このDomane SL 5は「Iso Speed」システムをフレームの 前後に配置する事で地面からの衝撃をしなりに変換させて乗り心地を良くして、走行性能 に直結する箇所の剛性を高めた1台になっています。

標準で32cのタイヤが装着されてますが、対応するタイヤ幅がなんと38cまでとなっているので、グラベルバイク用のタイヤを履かせる事でダートを突き進むグラベルバイクにも なりますし、25~28cのレース系の軽いタイヤを履けば軽やかな走りに変貌するでしょ う。

フレームのボトルケージ台座の下にはストレージスペースがあるので予備チューブや補給 食を入れる事が出来ます。 これだけのスペックが詰まった1台で、コンポーネントも「105」が搭載されているので 初心者にオススメですし、ロードバイクを何台も乗り継いで来た方の中にも2台目として 欲しいと思っている方も多いはず!(私です)

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

Pinarello PARIS DISK

¥372,900(税込)



Pinarello PARIS DISK

イタリアの高級ロードバイクブランドの一角であるPinarelloはロードレースの歴史においても常に 第一線で活躍しているメーカーです。

今でもツール ド フランスで常勝チームで1%でも勝ちに繋 がる選択を積み重ねる(マージナル ゲイン)事で有名な「イネオス・グレナディアーズ」(旧チー ムスカイ)が長年乗り続けています。

コロナウイルスが蔓延するずっと以前から手の消毒からホテルの部屋の消毒をする徹底ぶりの彼らが、市場に出回るロードバイクの中でPinarelloがを選択し 続けているというのは勝てるバイクであると言っているのと変わりありませんね。

このPARIS DISKは最上位グレードのF12と似たルックスで高級感がハンパないのですが、 PARIS DISKが目指したのは『無理のないライドポジションが可能な快速レーサー』なロードバイクです。

というのも初心者や長時間乗り続けるライダーは強い前傾姿勢を取り続けると腰や肩が爆 発するので乗車姿勢を維持するのが難しいんです。

そこでPinarelloが新たに開発した設計思想に 基づいてハンドルが手前に来て乗りやすくなるのに、Pinarelloらしいドッシリと安定したステア リングと、美しいロードバイクのルックスを維持する事が出来ました。 初めての1台として乗り出してから、自身のフィジカルの成長と共にパーツを交換する事で長く乗 り続けて楽しめる1台だと思います。あとカッコいい!

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

Cinelli VIGORELLI Road DISC 105

¥258,500(税込)



Cinelli VIGORELLI Road DISC 105

今まで紹介してきました6台は模範解答的なモデルでしたが、最後の1台は個性的で刺激の強いロードバイクを紹介します!

スチールフレームが主流だった時代に名を馳せて、現在でも伝統を重んじつつファッショナブルで 前衛的なプロダクツをリリースしているイタリアの「Cinelli」からスチールフレームの VIGORELLI Road DISC 105です。

このVIGORELLI Road DISC 105は元々トラック競技(競輪に近い)で使われるピストバイクとして長らくラインアップされていました。

ですが、近年になってロードバイクでは日本でも頻繁に行われている「クリテリウム」という街中や公園を封鎖して周回コースを走るレースがあるんですが、更にブレーキの無いピストバイクで走る「RED HOOK CRIT」という超絶デンジャラスなレースに参戦する「Team Cinelli Chrome」がVIGORELLIを駆って活躍しました。

テクニカルなバイクコントロール&ハイパワーで戦い続ける選手からのフィードバックで最適化されたVIGORELLIを ロードバイクとして最適化されたのがVIGORELLI Roadなんです。

まさに「クリテリウム専用スチールレースバイク」と言っても過言ではない程、激しく攻撃的なステアリングにキレの良い加速に特化したフレーム設計になっていますが、フレーム素材がスチー ルなのでアルミやカーボンには無い特徴的な「しなり」のある乗り味により長距離を走るロードバイクとしてバランスの取れた一台になりました。

伝統的なスチールフレームに最新のディスクブレーキとコンポーネントは105を装備しているのでトレンドを掴んでいるのもポイントが高いですね。

やはり鉄なのでカーボンと比べると1kg程度は重くなるので、近場に長い峠や標高差100m以上の丘陵がある方には不向きなチョイスです。

が!住んでいる場所が都心部や平地ばかりの方は VIGORELLI Roadの秘めたスピード性能を堪能出来ると思います。 

✅似たロードバイクを自転車通販サイト【ワイズロードオンライン】で探す

✅似たロードバイクを海外通販Wiggle初回ご注文1500円オフ:NEWJPで探す

ロードバイクってどんな自転車?

一言で「速く、遠くへ走る」ことに特化したスポーツバイクです。

自転車はとんでもなく運動効率の良い人類史に残る発明品なんですが、近代にヨーロッパで誕生し てからまもなくして自転車レースが始まりました。

ツール ド フランス

「ツール ド フランス」という自転車レースを 知ってる方は多いと思いますが、今年(2020年)で107回目の開催になる程の長い歴史があっ て、初期は今のママチャリみたいな(それ以下かも)スペックの自転車でしたが、レースで勝利す る為に理想的なロードバイクを求めて日進月歩してきた形が現在販売されているロードバイクで す。

ロードバイクは基本的には競技向けなスポーツバイクですが、速く、遠くへ走れるので週末のロン グライドにも最適です。

体力や乗りこなすテクニック

最初は体力や乗りこなすテクニックが無いうちは20km程度の距離から、 慣れてくれば100km以上の距離を走る事が出来るようになるでしょう。

また沢山カロリーを消費 できるのでダイエットになりますよ。

ただしクロスバイクやMTBよりもタイヤが細く空気圧も高圧なので凸凹などがダイレクトに突き 上げてくるのと、速度が上がれば走行時の抵抗のほとんどが空気抵抗になってくるので、深い前傾 姿勢を取る事で速く走れるので乗りこなすには筋力が必要になってきます。

私も13年前に勢いでロードバイクを買った時には20kmの距離でも疲れすぎて帰宅後に玄関でそのまま寝てしまったなんてエピソードがありますが、普通はそんな事はないです。初めて100km 以上の距離を走ったのはちゃんと乗り出して1年以上経ってからでした。

ロングライドで100km超え

ちなみに私の地元の先輩 (ウルトラマラソン大好きな人)はロードバイク購入後すぐに私と一緒に真夏に美味しいジェラー トを目指すロングライドで100km超えを達成してました(単純に体力お化け説濃厚ですが)。

スポーツバイクの走力は基礎体力が関係してくるので、各自の体力に合った健康的なレベルでライドを楽しむのがベストですね。

ロードバイクの楽しみ方として、美味しいランチやスイーツを目指して走る「グルメライド」なん て最高ですよ。

私も朝~夕方まで長時間ライドする事ばかりで、もっぱらグルメライドばかりなんですが予定コース周辺のグルメスポット探しも楽しいです。

サイクルスタンドを設置してくれてるお店

最近では店先に鉄棒みたいなサイクルスタンドを設置してくれてるお店も増えてきましたね。

お店側としてもサイクルスタンドを設置するだけでサイクリストが集まり易くなるメリットもありますからね。

近場でも程よい距離にあるカフェを巡る「カフェライド」なんてお洒落な気分になれて良いです。

電車に持ち込める「輪行」

また、自転車の車輪を外して専用の袋(輪行袋)に収納する事で電車に持ち込める「輪行」とい うのがあり、家からだと遠くて走りに行けないコースにも気軽に電車で行くことが出来るので、 気軽に日帰り、1泊の小旅行ライドも出来ますよ。

全国各地でレースイベント

そして全国各地でレースイベントも開催されているので出場してみるのも面白いと思います。

レー スの種類も1位を決めるガチガチのレースから、サーキットや大きな公園などを規定時間内で何 周出来たかを競う「エンデューロ」という種目があるので、練習して体力と集団走行で必要なテ クニックを身に付けてから出場してみると面白いと思いますよ。

路駐は盗難リスクが高い

ロードバイクの色々な楽しみを紹介してきましたが、ふらっと買い物に行ってその辺に路駐は盗難リスクが高いのと自転車がオーバースペックだと思います。

それならママチャリやクロスバイク (しっかりしたワイヤー錠で地球ロックは必須)を購入した方が乗車姿勢もラクだし、スタンド も付いててカゴだってあって利便性が高いです。

並べ置かれてる他の自転車が倒れてきて傷や破損する事だって考えられます。

やはりロードバイクの楽しみ方はスマートに気分良く走る事だと思うので、近所使いはやめた方がいいでしょう。

保管方法

保管方法も盗難リスクの高さと汚れないように室内保管がマストです。またフレーム、コンポーネントなどのパーツは速く走る事を前提に設計されているのでノーメンテで使い続けるのは危険なので、年1回の頻度でショップで消耗部品の交換や調整をしてもらい、自分でもパンク修理や変速 調整などのメンテナンスと洗車については後々覚えていく必要があります。

愛車が常にキレイな方 がカッコいいですよね。

ロードバイクを選ぶポイントは?

まずは予算を決めましょう。

一番最初ですが重大な問題です。ロードバイクはエントリー帯で約10万からフラッグシッ プで100万円越え…

その違いはフレームの素材、コンポーネント(駆動系パーツ類)のグレード差によって生 まれます。

この部分についてはかな~り細かくマニアックな話なので、高い完成車、パー ツである程に良いものである、そして後から色々なパーツに交換出来る。そんな感じで覚える位でいいでしょう。

脱線した話ですが、釣具でも有名な日本の「シマノ」は自転車のコンポーネントパーツの 世界シェア85%と言われています。

他にはイタリアの「カンパニョーロ 」、アメリカの 「スラム」含めて3大メーカーと言われてます。

1台目は20~50万円くらいの完成車

予算の話に戻りますが、大人の趣味としてロードバイクを始める方の1台目は20~50万円くらいの完成車がベストチョイスでしょう。

理由は2つあって、1つはギアチェンジが正確でスムーズに動き、ブレーキもしっかりと 効くからです。

速度が他の自転車より速いので制動力は重要です。

また自動車のMTと同じくエンジンである人間のペダリングの回転数を細かなギアチェンジによって一定に保つ事で燃費(体力)が向上するので、変速機の性能が良ければライドに集中できます。

レバーの操作感が重いと指先に疲労が溜まりますし、気持ちよく走ってるのにギアがガチャ ガチャ鳴ってたら気が散りますね…

フレームの性能が程よく高性能

もう一つの理由はフレームの性能が程よく高性能だからです。

各社30万円前後からミドル グレードのカーボンフレームを使用する事が多いですが、フラッグシップのフレームと比較しても性能が大きく劣ることはありません。

マテリアルや規格の進化が急激に進んだ現 代のミドルグレードのフレームの方が10年前のフラッグシップのフレームよりも速いし乗 り心地も優れています。

もちろんフラッグシップのフレームは使用するカーボン素材や設 計が更に優れた物になっていて良く走ります。

いきなり最初から30万円もするロードバイク買わなきゃいけないの?

予算については 色々な考え方があると思いますが、「ロードバイク」という趣味に掛けられる予算は家計 や自由に使える時間などを考慮して考えた方がいいでしょう。

ちなみに筆者が現在所有しているロードバイクは50万円位ですが、実業団レースを走っていた数年前は本気で勝ちを狙っていたので100万円以上のロードバイクを使っていました。

確かに性能差がありますが趣味なので見栄を張ってオーバースペックなロードバイク は必要ないかなと私は思っています。

「レーサー」?「エンデュランス」? ロードバイクには性格があるって話

前回の「クロスバイク編」でもタイヤの太さや溝だったり微妙な違いがあった様に、ロー ドバイクにも微妙な違いがあります。

具体的にはフレームの設計の方向性が2つあって、 「スピード重視のレースモデル」と「乗り心地が良くて、長く乗っていられるエンデュラ ンスモデル(持久走)」があります。

レースモデル

「レースモデル」は文字通りスピード、軽量、コントロール性能を優先して開発されてます。

多少ピーキーなので乗りこなす楽しさがあります。

エンデュランスモデル

「エンデュランスモデル」はレースモデルより加速感が鈍く感じる場合が多いですが、路 面の凸凹の衝撃緩和や真っ直ぐ走りやすいステアリングの味付けで快適なロングライドが 可能です。

衝撃を緩和させる特殊なギミックがスマートに(ここ重要)搭載されているモ デルもあって、各社レースモデル以上に開発に力を入れています。

指定された長距離のルートを制限時間内に走り切る「ブルベ」という人気のイベントがありますが、そういっ た体力を温存しながらも速く走れるロードバイクです。

初心者ならどっちがいいのか?

では初心者ならどっちがいいのか? その問いの答えは『どっちでも大丈夫』です。

カッコいいと思ったロードバイクを選びましょう。

最初の一台(おいおい、2台目以降も買う つもりかよ…)はあなたにとってロードバイクという趣味がどんな物なのかを教えてくれる物だと思います。

愛車と共に

愛車と共に色々な経験を積む事で遊びたい方向性が見えてくるので、 その時に1台目と比べて2台目にはどんな性能を求めるのか考えればいいと思います。

もちろん1台目を大切に乗り続けるのも素敵です。

「ディスクブレーキ」「リムブレーキ」の違い

近年ロードバイクはホイール外周部(リム)を逆U字型のブレーキキャリパーで挟み込んで減速させるタイプから、自動車やバイクに使われていて雨天やマッドな環境でも安定するディスクブレーキ化が進んでいます。

ディスクブレーキ

ディスクブレーキのメリットはブレーキレバーを握る力が少なくて済み、少ない力で制動 力も十分にあるので、特に手の小さい女性は大きな恩恵があります。

私の知人の女性は ディスクブレーキのロードバイクに乗り換えてから、長い下り坂でのブレーキがとてもラ クになったので恐怖感がなくなったと言ってました。

ミドル、ハイエンドモデルではディ スク化が進み「以後リムブレーキのハイエンドロードバイクは開発する予定はない」と断言しているメーカーもあるくらいです。

リムブレーキ

しかしリムブレーキもまだまだ現役で(現世界最強チームはレース中のパンクから復帰する時間のリスクを考慮してリムブレーキを使い続けている)、販売されているロードバイクの中でもエントリーグレードではリムブレーキモデルの割合は大きいです。

私自身はディスクブレーキのロードバイクを乗っていますが、デメリットが重量微増と多 少メンテナンス性が悪い(普通はショップに任せるレベル)くらいで、メリットが勝ると思います。

専門店でサイズを見てもらいましょう

最初の記事、「クロスバイク編」でも声を大にして言いますが、適切なフレームサイズの スポーツバイクに乗りましょう。

特にロードバイクはサドルの高さやハンドル幅、etc… 人馬一体となる為の重要なファクターが多いです。

その人の体型や印象にマッチしたスーツをオーダーして着る感じですね。

メーカーのカタログにあるジオメトリー表の推奨身長を鵜呑みにするのは個人の身体的特徴もあるのでオススメ出来ません。

やはり安い買い物ではないのて経験値のある専門店の スタッフと一緒にカタログを参照しながら実車に跨るなどしてチェックしてもらいましょう。

どんなにお気に入りのバイクだって合わないサイズを無理して買うのは絶対にやめましょう。

ロードバイク買ったら覚えておきたい事

必要になるアイテムを揃えよう

基本的には他のスポーツバイク同様にヘルメット、鍵、ポンプが必要になります。

その他 には自宅で保管する際のメンテナンススタンドやボトルが必要になってくるでしょう。

最初は高価なサイクルコンピューターの代わりにスマホでGPSの走行データーを記録できる のでスマホホルダーは持っておきたいですね。

チェーンへの注油や洗浄などのメンテナンス系の用具もショップのオススメする物を少し ずつ揃えれば、愛車をキレイな状態で維持して各パーツの寿命を伸ばせます。

メンテナンス方法

メンテナンス方法は教本やYouTubeのレクチャー動画やプロメカニックの作業風景動画を見て覚えていきたいですね。

ロードバイクではピチピチのサイクルジャージ(サイクルジャージ、ビブパンツ)を着用する機会が多いです。

サイクルジャージは空気抵抗を低減してお尻にパッド付きのショー ツで座りやすくなり、背中のポケットに携帯する手荷物を入れてスマートにライドするのに最適な造りになっています。

試着をしてフィットするジャージを揃えるといいでしょう。

また、パッド付きのパンツ(下着)もあるので、どうしてもピタピタのジャージを着たくない方でもお尻が快適なライドが出来ますよ。

 

おすすめ!ロードバイク便利アイテム❗️

 

事故リスクを考えた安全なライドをしよう。

ロードバイクは道路を速い速度で長時間走行するので交通事故のリスクがあります。

逆走 や無灯火運転といった違反行為はもってのほかですが、正しく交通ルールに従っていても 事故が起こる可能性を考えてヘルメットを装着しましょう。

他にもグローブを装着してお くと転倒時の擦過傷を低減できるので着けた方がいいですよ。

また自転車保険には加入しましょう。

自転車は軽車両なので右左折、停止時の手信号があるので、余裕があれば道路上での意思 表示として手信号を出しましょう。複数人でライドする時も障害物などを周知させたり安 全に走るには必要なスキルでしょう。

ライド中のトラブルに対応できるようになろう。

事故以外にもタイヤがパンクする不運もあります。

大抵の場合チューブを交換して携帯ポ ンプを使って即時修理が可能なので、パンク修理の練習をしておきましょう。

YouTubeや ショップで講習会をやってる所があるので、練習すれば15分くらいで出来るようになりま す。

もしパンク修理の方法が分からなくても自転車保険のロードサービスがあれば帰宅で きるでしょうが、そこで1日のライドが終わってしまうのはもったいないですよね。

おすすめ自転車ロードサービス→ CycleCall 年会費3,400円税込〜(月々約283円)

自転車・パーツ・サイクルウェア通販サイト

ワイズロード

例えば全国に多数店舗展開しているワイズロードなら初心者からマニア層まで満足する品揃えと豊富な知識と技術を持っているスタッフがいるので、あなたのライフスタイルに合ったスポーツバイクを提案してくれるかと思います。

ちなみに、ワイズロードのオンラインショップは国内通販で圧倒的に商品数が多く店頭引き取りもあります。

【ワイズロードオンライン】

また、各スポーツバイクメーカー、代理店のHPから取扱店舗を検索する方法があります。メーカーによっては特約店のみに絞って販売している事があるので調べてみましょう。

他の車種にも全て共通の事ですが、スポーツバイク専門店なら必ず身体にフィットする自転車を提案してくれます。

スポーツバイクは洋服のサイズと同様に「フレームサイズ」の大小があって、身長により適切なフレームサイズを選ぶ必要があります。

子供が大人用の大きな自転車に乗れないように、スポーツバイクでは大人用の中でもサイズによっては全く乗れないなんて事もあります。

適正なフレームサイズを決めるのにメーカーのカタログ等にある難しそうな寸法表「ジオメトリー表」に適応身長が書いてある場合があるので参考にできますし、最終的には実際に跨がって乗ってみて専門店の知識と経験あるスタッフに判断してもらうのがいいでしょう。

また、サドルの高くすると運動効率が上がるので、スポーツバイクはサドルが高い位置にあって、座ったままでは爪先がチョンと着く程度になります。なので安全に乗り降りする方法などもレクチャーしてくれます。

あとショップ主催のサイクリングイベントが催されてる所もあるので交流の場にもなるでしょう。

スポーツバイク海外通販大手

Wiggle(ウィグル)

世界中の大勢のお客様から信頼されている / 世界有数のオンラインフィットネスストア

Wiggleは、ただのリテーラーではありません。お客様はもちろん、ブランドや個人と連携し、トライアスリート用品市場で質の高い商品や迅速な配送、きめ細かなサービスを提供するよう尽力しています。

スタッフのスポーツを愛する気持ちと業務への熱心な取り組みは、Wiggle の自社ブランドである dhb、Vitus、Nukeproof、LifeLine、Prime の商品に反映されています。これらの商品は、社内でスタッフにより設計、試験、開発されています。これらのブランドは、品質と価格の面で市場をリードする存在となっています。

大自然の中でスポーツに興じることは、人と触れ合い、充実感を得て人生を楽しむ素晴らしい方法です。Wiggle の目標は、できるだけ多くの人々にサイクリングやトライアスロンを有意義に楽しんでいただくことです。

Wiggle は、自分達が買い物をしたくなるような会社でありたいと常に願っています。

お客様と同じようにスポーツを楽しむ者の集まりとして、お客様に満足していただけるよう、全力で取り組んでいます。

出典:wiggle公式サイト

Wiggle

初回ご注文1500円オフ:NEWJP

 

以上がロードバイクの紹介でした。
色々と書いてきましたが、ロードバイクを始める方の参考になれば幸いです。

<完>

Amazonでお得に買う方法

Amazonを使用するのであれば、⬇️がお得!

Posted by KATORI