【ついに購入❗️】🔰初めての任天堂Switch《初心者家族👨👩👧👧》レビュー

- 1. ついに購入!!🔰初めての任天堂Switch《初心者家族👨👩👧👧》レビュー
- 2. 任天堂スイッチ売り切れ品切れ予約不可
- 3. 任天堂スイッチ!初購入ゲームは定番のマリオ系!
- 4. 任天堂スイッチ。プチ開封の儀。
- 5. さっそく任天堂スイッチで遊ぼう!
- 6. 大人買い?ついつい欲しくなった任天堂switchゲームはこれ。
- 7. 任天堂switch恐るべし。あっという間に時間が過ぎる。
- 8. コントローラー(ジョイコン)は家族分買うべし
- 9. ジョイコン充電のサードパーティーオススメはこれ!
- 10. デメリットはジョイコンの耐久性
- 11. リビングに家族みんなが集まる楽しさ
- 12. おまけ@ファミコン時代の思い出
- 13. 任天堂スイッチをAmazonでお得に買う方法
ついに購入!!🔰初めての任天堂Switch《初心者家族👨👩👧👧》レビュー
家族で任天堂スイッチを買おうか迷ってるけど… 最初に一緒に買った方が良い物や、お勧めのゲーム、あと実際に使って見て良いところ・悪いところなど、色々と知りたい。
そんな疑問についてお答えします。

13歳と9歳の姉妹が《新型コロナウイルス》の影響で学校に行けず自宅待機となりました。
これまで我が家ではiPadの使用を自由にする代わりに家族ゲーム機の購入は控えていましたが、しかし自宅待機となった子供が外にも出れずストレスを溜め込んでしまうのでは無いかと思い、今回ついに家庭用ゲーム機の任天堂スイッチの購入を決意。
購入に至るまでから購入後のレビューを記録としてまとめます✨
ちなみに私が最後にゲーム機を所有していたのは2011年時のPS2…それ以降は全くゲーム機購入しておりません💦
【📝この記事のざっくりした内容😌】
- 任天堂スイッチは売り切れ品切れ予約不可!?
- 想定外な場所で任天堂スイッチを発見!
- 初ゲームソフトは定番のマリオ系
- コントローラー(ジョイコン)は家族分必要?
- ジョイコン充電サードパーティーオススメはこれ!
- デメリットはジョイコンの耐久性…
- リビングに家族みんなが集まれる幸せ
- おまけ@ファミコン時代の思い出
詳しくは以下よりお読み下さい😌
人気記事 |
任天堂スイッチ売り切れ品切れ予約不可

日頃の行いでしょうか・・。いざ!買うぞ!と思ってネットで調べると「新型コロナウイルス」の影響で中国からの入荷が出来ずどこも任天堂スイッチは品切れのようです。
しかもAmazonでは通常¥29,980が約倍の¥40,980より。と・・。
任天堂スイッチ在庫を家電量販店に電話で確認するも…
それじゃ〜実店舗なら売ってるだろうと一番近くの店舗へ電話。しかし!同じ理由で任天堂スイッチ本体は品切れ&入荷未定で予約も不可との事。これは参った…
その後、秋葉原・有楽町・池袋の某家電量販店へ電話するも全て任天堂スイッチ本体は品切れ状態..
そんな時、「もしや!」と思い出した店がありました。
近所スーパーのゲームコーナーで任天堂スイッチを探せ!
家の近所のスーパー2Fにある【書籍コーナー】の隅にある【文房具コーナー】の一角にある【小さなゲームコーナー】がある事を思い出しました。
私が任天堂スイッチ情報をネットで探してる間に妻が食品調達がてら店舗へ行き数分後、妻から電話が。
妻:「任天堂スイッチの値札はあるけど、本体が見当たらないから品切れっぽい。帰る。」
私:「待て!店員に聞け!聞いてくれ〜〜〜!!!」
妻:「え〜・・・」
私:「じゃ、Amazonで4万で買う!!」
妻:「分かった・・店員さがす・・」
本物か分からないけど任天堂スイッチ1台あるよ!
3分後。
妻:「本物か分からないけど任天堂スイッチ1台あるよ!写真送る!」
私:「偽物売ってたらやばいだろ!(で写真見た)これ本体だよね!合ってるよね!?」
妻:「お店の人が店頭に無いから倉庫探してくれたら1台だけあったみたい!」
私:「ネット見たら旧型と新型があるみたいで、これ新型の方だな!出来ればコントローラーが両方とも黒いのがいいけど…え〜い!これ買いだ!後は任せる!」
実際に妻から「本物か分からないけど」と送られてきた画像。テンパってるのか、カメラも上下逆さまに写ってるのが当時の緊迫感を感じる。
任天堂スイッチにはバッテリー持続時間が長くなった新モデルがあるらしい
出典:任天堂スイッチ公式ページより(新型)https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/index.html 出典:任天堂スイッチ旧型(リサイクルショップ玉川ヤフー店) https://store.shopping.yahoo.co.jp/rstamagawa/uth-0011.html
私も全くの情報不足でしたが、任天堂スイッチには新モデル(2019年8月30日発売)がありました。新モデルはバッテリー持続時間が長くなってるようです。またパッケージデザインも違うらしいです。
任天堂スイッチをスーパーで買う。
妻が荷物を抱えて帰ってきた。みごとなまでのスーパーの袋だ!この中に、任天堂スイッチが入ってるとは誰も気がつきまい!
保証書シールも当然だけどスーパー用。倉庫に眠っていたこのたった1台の任天堂スイッチ、新型タイプなので2019年8月30日以降に入荷されたものだろう。
一体、あのスーパーで(と言うか2Fの片隅の小さなゲームコーナーで)¥29,980のゲーム機本体を買ったお客は過去他にもいたのであろうか?
実はスーパーのポイント約¥9,000分程あり、今回ポイントを全額使って購入しました。
なので安く購入する事が出来てラッキーでした。(あやうくAmazonで4万円超えで買うところだったので)
任天堂スイッチ箱本体の脇に「102」と言うシールが貼ってありました。これは一体?
まるで縁日出店の景品で飾ってあるかのような出で立ちに、「まさか!スーパーが縁日出店から在庫買い取ったのか!?」と妄想が・・。
と、言う訳でついに購入!初ゲーム機「任天堂スイッチ」ようこそ我が家へ!
任天堂スイッチ!初購入ゲームは定番のマリオ系!
だがしかし!本体を先走って手に入れたはいいが、遊ぶゲームソフトが無い!
家族4人で本体見てニヤニヤするだけじゃただの危ない家族になってしまうので、一番近い家電量販店へゲームソフトを見に&買いにさっそく行く事に!
店舗にて本体はやはり在庫なしの予約不可だった!
一応確認の為に店員さんに聞いては見たが、やはり任天堂スイッチは新型コロナ問題からの関係で2月中頃からどこも在庫なしの品切れ状態との事でした。
ある意味、近所のスーパーで奇跡の1台を見つけた私たちは運が良かったと思います。
任天堂スイッチの初ゲームソフトは「ルイージマンション3」+「スーパーマリオパーティー」を購入。しかも家電量販店のポイント¥5000分あったから全使用!
個人的にはゲームソフトを買うのは実に約10年ぶり。そして当然ですが家族みんなでゲームを買うのはこの日が初。
普段素通りしてるゲームコーナーも、この日はいつもと気分が違います。子供が嬉しそうに足早に売り場へ向かう姿は何とも微笑ましい光景でした。
そんな中、姉妹で1個づつ。と言う条件で各自ゲームソフトを選定。
結果こちらの「ルイージマンション3」と「スーパーマリオパーティー」の2つを購入。運良くこちらの家電量販店のポイントも¥5000程あったので全ポイントを使い購入しました。
任天堂スイッチ。プチ開封の儀。
さっそく家に戻り、興奮冷めやらぬ荒い鼻息を沈めて開封の義となりました。
2020年3月1日(日)初めての家族ゲーム機。任天堂スイッチ。
子供たちには30年間は使ってもらいたい。(頑張れ!)
任天堂スイッチには説明書は無し。でも設定は簡単。
非常にシンプル。説明書はありません。箱側面にあるイラスト説明のみですが設定は簡単でした。
初めてコントローラー(正確にはジョイコンって言うらしい。初めて知った。。)小さいので持った感じだと壊れちゃいそうな感じもありますが。。。^^;
携帯用の持ち運び型の液晶画面にドッキングさせるにもヒヤヒヤ・・。そっとね!ちょ!力入れすぎじゃない!?そ〜っとやって〜〜!!!
そして各種設定も楽に完了。ちなみに本体のバッテリーは初期でどのくらいあるのかは不明ですが、設定くらいの時間であれば余裕で使用できました。
よし!せっかくなのでテレビに繋いで設定しよう!
と言う事で任天堂スイッチとテレビの接続はHDMIケーブル1本(付属)で簡単に接続が可能です。昔ファミコン時代は「UHFアンテナ」だったか「VHFアンテナ」だったかに接続したりと大変だった記憶が蘇り懐かしい・・。
アカウント設定らしきもので、実は未だに良く理解してませんが、姉妹用で私が勝手に設定。
さっそく任天堂スイッチで遊ぼう!
おすすめ!スーパーマリオパーティー
今のご時世、ダウンロード版もあるのですが初回なのでパッケージ版にて。
それにしてもSDカード程の大きさ。
むかしのファミコン時代に比べると当然ですが小さくなってます。写真に撮り忘れましたが裏面に読込接触部分があり思わず本体にセットする時にそこに
息を“ふぅ〜”ってかけてしまいました..
ゲームが読込されるとこのようにタイトルが画面に出るようですね。下に並ぶ色アイコンは正直なんだか良く分かりません。。
上上下下左右左右BA と押してたあの頃の記憶が… それにしても映像綺麗!
自分の家のTVでゲームキャラを見るのは1990年代のスーパーファミコン?時代以来だと思います。懐かしいな〜。
知ってるキャラもいれば、
知らないキャラもいたり^^(悪いマリオ?)
スーパーマリオパーティーは80種類のミニゲームで遊べる
1つのゲームソフトで80種類のミニゲームで遊べるので、任天堂スイッチの初心者である私たちには、コント…いや、ジョイコンの基本的な使い方やジョイコンの感覚など、色々と遊びながら覚える事が出来るので買って大正解!
おすすめ!ルイージマンション3
マリオの相棒、ルイージ!が主役のゲームが「ルイージマンション3」。全く知らないゲームでしたが「3」があるって事は1,2が当然ある訳ですよね。
私も少し遊ばせてもらいましたが面白いです。
グラフィックがさすがに綺麗なのでまるでCG映画を見てる感覚で、それを自分が操作出来る擬似体験と言いますか、何と言うか、最近のゲームなら当たり前なのかもしれませんが、10年ぶりのゲームなので本当に感動しっぱなしです・・。
子供は覚えが早い!小さいジョイコンでもスイスイと使いこなしゲームをクリアしていきます^^;
大人買い?ついつい欲しくなった任天堂switchゲームはこれ。
いやいや。。すっかり我が家は任天堂switchにハマってしまっております。そんな中、ジョイコンも4つと家族分あるのであれば当然欲しくなるゲームが!それは
おすすめ!マリオカート8デラックス
昔よく遊んだマリオカート!その最新版がこのマリオカート8デラックス。
2017年3月発売と言う事で、ちまたではそろそろ新作が出るのでは?と噂になってるようです!ですが!今すぐ遊びたいと言う思いの方が強く購入!
そもそも1990年代のマリオカートしか知らない自分的には、そこからこの8デラックスだけでも「もの凄い進化!」です。
当然子供達は初めてのマリオカート!新作も何も分かりません。。。
コースの数も凄いですね。それに何度も恐縮ですがグラフィック映像が綺麗!さっそく子供たちはレースに夢中です。
お約束の「手も一緒に大振りに動いちゃう!」のは時代を超えても同じなようです…
操作方法もとてもシンプルになっていて、簡単設定モードだと自動で進んでくれるので左右の切り返しやアイテム選定・投下などストレスなく、そしてより進化したスピード感満載で楽しく遊ぶ事が出来ます。
あ〜それにしても思い出すな〜。初代マリオカートではいつも「ヨッシー?ノコノコ?」を使ってカーブをL/Rボタン連打でドリフトしてたな〜。笑
家族でマリオカート対戦!これは最高の楽しさ!
おすすめ!Fit Boxing(フィットボクシング)
いやいや、何個ゲーム買ったんだよ!
って突っ込まれるかもしれませんが、これが今のところ最後です。と言うかこれは妻が買ってきました。日頃の私への不満やストレスを発散させる為だと言う事です!
2人プレイで両手にジョイコンを持ち、リズムに合わせてパンチを繰り出すお約束の操作方法ですが、私はやってません^_^;
妻と子供たちはやってますが20分コースから60分コース?まであるようで、しかもBGMも多数から選べ速度も選べるので本気でやると普通に良いエクササイズになるようです。
任天堂switch恐るべし。あっという間に時間が過ぎる。
休みとは言えゲームのやり過ぎは当然良くありません。と言いつつ初日は日曜と言う事もあり、私も結構遊んでしまいました・・
そしてゲームを終えた後、任天堂switchを初テレビ脇に設置。
本当は部屋のインテリアに合わせて色(ジョイコン)は「黒系」が良かったのですが…ま、そこは仕方ありませんね。。
コントローラー(ジョイコン)は家族分買うべし
任天堂switchを購入したその夜。既に後悔した事がありました。それは、、
ジョイコンは家族分必要だ!
と言う事です・・
本体には元から2つジョイコンが付属してます。当初は大人(親2人)用のジョイコンまでは必要無いと考えていたので全く買う気もありませんでした。
ファミコン時代に2つしか無いコントローラーを順番まちしてたあの頃… でも今は昔と違います。
い〜んです!待たなくてい〜〜んです!
(byカビラ)
ゲームによっては最大8人?とか出来るので、今回購入したマリオパーティーはまさに皆んなでワイワイ同時に遊ぶのがより楽しくなるのは当たり前田のクラッカー!
初日にたくさん遊んで改めて「ジョイコンは人数分追加で欲しい!」と思い、妻が寝てる間にこっこり・・・。
Amazonで2個セットポチってしまいました。
しかも!当初欲しかった「ジョイコン黒ver」の在庫2つだったのを見つけてゲット!ちなみにジョイコン別売りは結構高いです・・。
この黒verだと2個セットで約¥10,000程。。
ジョイコン充電のサードパーティーオススメはこれ!
で!?ジョイコン2個追加するって事は全部で4個のジョイコンになります。元々の任天堂switch本体は2台分の充電しかありません。
と言う事は充電は2本づつしか出来ない事に。
つまり4人同時に遊んだ場合、充電が減っても交互に充電する事になるのはどうしても面倒だな〜と思い、さっそく「ジョイコン 充電」で検索してみると、出るわ出るわ打ち出の小槌!
任天堂switch ジョイコン充電 でオススメなのは?
引用:Goole検索「ジョイコン 充電」より画像検索
ジョイコン充電は、任天堂の公式商品としても別売りで販売はしてます。ですが独立したスタンド式でした…
独立スタンドの何が嫌なの?と言われると思いますが出来るだけ収納(設置)シンプルに収めたいと考えております。
いくら小さなジョイコンだとしても、4本まとめると結構な場所を取られるな〜と、検索し商品を見ながら思ってまして。。
あとやはり仕事柄「デザイン」と言うか見栄えにも自分が「良し」と思えないと買えない性格でして…
見つけた!本体にジョイント出来るジョイコン充電
デザイン的にも良い感じで、口コミレビュー評価も良かったサードパーティを見つけました。海外メーカー商品ですが値段も定価¥3800が¥2000ほどになってたので購入してみる事に!
⚠️リンク切れの場合はAmazon ジョイコンスタンド 結果ページでご覧ください
Nintendo Switch 充電スタンド Joy-Con 左/右 ハンドル 充電 ホルダー【ジョイコン コントローラー】 4台同時充電 レビュー
本体脇にあるUSB2つある箇所の1つにジョイントするだけでOK!
USB接続すると充電ランプ箇所が光ります。
使用中のジョイコンを設置したところ。充電中は「赤ランプ」に。*簡単に抜き取りできます。
4台を設置するとこんな感じです。どうです?まとまって良い感じですよね?
正面?側面?から見るとこんな感じです。
充電済みの場合は「青ランプ」となります。*過充電防止製品との事。家族4台仲良く設置完了!笑
私は気になりませんが、口コミレビューではランプの明かりが目立つ!との書き込みがありました。
確かにランプは常時ついてるので言われたら目立ってますが、我が家のTV周辺にはレコーダーの液晶表示やオーディオのランプ、間接照明等もあり、自分的にはそこまで違和感はありませんでした。
奥に見えるのがジョイコン充電スタンド(switch本体ジョイント)手前:4人分のジョイコン。
擬似的!?Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー 使用
売り切れで買えなった黒(グレー版)を、擬似的に再現。ダークモード素敵です。
任天堂switchを演出?TVに付けたLEDテープライトでこんな演出はいかが?
実はテレビ裏に簡単DIYでLEDを付けています。
普段は暖色(間接照明と同じ色)ですが、ブルーレイで映画を見る時などはたまに映画のイメージに合わせ色々と楽しんでいます。
あくまで趣味の演出として^^; テープで付けるだけで簡単に演出できるのでお勧めです。(メートル測るのをお忘れ無く)
デメリットはジョイコンの耐久性
そんな楽しい任天堂switchですが、デメリットとして感じた事を1つだけ。
それはジョイコンの耐久性の心配です。
特に子どもはそうですが、ゲーム中は夢中になりジョイコンにも無意識に結構な力が入ります。
かつて任天堂wii時代に、興奮してコントローラーが手からすり抜けてテレビ画面を割ってしまう事例が多数あった事から、その後ストラップが付けられた事は有名です。
同じく手に力が入るので、この小さなジョイコンの特に十字スティック部分は結構な確率で壊れそうな予感がします。
*実際に口コミでは「1年保たずに壊れた!」と言うレビューもちらほらと・・そして買い替え用(別売り)ジョイコンの値段も高い・・
これが唯一のデメリットでしょうかね・・しかし!それ以外ではメリットが多いの良しとします!笑
リビングに家族みんなが集まる楽しさ
ゲームは大画面でやるもの楽しいですが、任天堂switchの魅力は携帯型として持ち運び出来ると言うメリットもあります。
この日は各自自由時間として、ある者は欅坂46のライブブルーレイを見、ある者はソファーで読書。そしてある者達はテーブルでマリオカートでレース!笑
基本我が家はリビングに集まります。
ですが家族によっては各自部屋にこもりっぱなしの場合もある事でしょう。
以前ジャパネットたかた社長が大型テレビを売る時に言ってた言葉が印象的でした。
大きなテレビがあれば家族みんながリビングにやってきます。家族みんながリビングに集まるとみんなが幸せになれます。
-ジャパネット高田社長-
(↑うる覚えですが確かこんなような感じだったと記憶してます..)
普通ならテレビの機能や映りの綺麗さ、つまり商品の魅力を使ってPRすると思います。
ですが高田社長の目線は違いました。
家族がリビングに集まる。
これは本当に心を揺さぶられる名言だと思います。
つまり家庭用ゲーム機でもこれは当てはまります。
ゲームの性能も凄いですがそれを通じて「何がもたらされるのか?」その答えが、家族が自然とリビングに集まり一緒に楽しさを共有できる。
それはつまりとても幸せな事なのだと。
おまけ@ファミコン時代の思い出
私の宝物の1つです。
ファミコン本体はもう持っていませんがこのゲームだけはずっと取ってあります。
私には弟が2人います。
男三兄弟の長男が私です。寿司職人の父と共働きだった母。
当時自慢できるくらい貧乏だった我が家で、ゲーム機は兄弟の唯一の楽しい遊びでした。
そんな時いつも遊んでいたのがこのスーパーマリオブラザーズです。
1986年頃だったと思います。
普段ゲームなど見向きもしない職人の父が「最近のゲームは凄いんだなぁ笑」と、しばし僕ら兄弟が遊ぶその画面を見入ってた事を覚えています。
そんな無口で家族団らんの気配など少しも見せなかった父との思い出。
母も一緒になり、まさにファミコンと言う家庭用ゲームが一瞬でも家族5人共有の時間を与えてくれた事にとても感謝しています。
そんな思い出深い、私の大切な宝物の1つです😌
【ついに購入!!】🔰初めての任天堂Switch👨👩👧👧
【📝まとめ】
- 任天堂Switchは最高
- 家族みんなが集まり幸せになれる
これからゲーム機を買った人が楽しい「家族との時間」を過ごせますように✨